☆選手紹介
今日は9人。伊達 祐太
守備難はやっぱり気になりますが、それを引いてもあまりある打撃能力が持ち味です。逆境も広角もただでさえ強いのにその上位互換ですからね。☆40ほどの余裕を跳ね返せるぐらいの強さ。
関 哲朗

数合わせに入れたのですが、とても良いですね。サイドスローにすればオリジナルチームに入れられそうで。まぁ特殊能力がそんな強くないのと球速が微妙なのであまり期待はしてません。が、活躍して欲しいとは思います。中田
ペナントでこんなルーキー現れたら育てたくなるみたいな能力してます。サクサクセス産にしてはかなり良さげ。サイドスローなのも評価点。ただし抑えるかは別です。基礎能力が圧倒的に足りてないので。
大江

良いドロップの持ち主。速球もかなり悪い部類に見えて球速安定+真っスラと最低限ぐらいの性能はあります。リリーフで出番が多そうですね。
荒木 一幸

良い完成度の先発。ただし球速の不足とノビ+打たれ強さは気になりますが。
通常のペナント環境なら3-4番手にこのレベルを置きたい感じですが、インフレしたこの世界では少しきつめ。
山田 雅裕

守備範囲と巧打を両立した優秀なセカンド。特殊能力もかなり強い。
外野適性もあるので、かなり出番が増えそうな1人では?と考えています。
天野 敬之

強打と最低限の守備を両立した遊撃手。結構強力な部類です。
ランク制と併殺で上手く☆の数を下げてくれたのでチームに加入することができました。ただし、自分が加入させ忘れてたので明日から出てきます。すまねぇ……
沼田 秀郎

神速。神速すぎてゲノセクトだろ(微妙にわからない例え)。
まぁ代走要員になるのですが、スタメンで出してもそこそこ打てると思います。積極盗塁がついてたらスタメンもあった。
川島 和彦

超バランス型外野手。
守備難の外野手が多いので出番は多いかもしれないです。最低限はこなしてくれるだろうし。


起用法です。今回はセンター石川のファイヤーフォーメーション形式ですね。
投手が揃ってきたのでワンチャンあるかも。いやないか……
ということで3回目行ってみましょう。
☆結果

!?

大前進しました。


成績表。打線がかなり動けていますね。ピックアップスターズ投手陣を相手にしていない、ということを考えると700点ぐらいはあるんじゃないでしょうか。


各選手の成績です。伊達は下振れを起こしていますが、それ以外は軒並み想像通りでしょうか。越後はようやっとる。
やはりリリーフですね。鵜飼に全てしわ寄せが来てしまってます。かわいそう。


B9・GG。初めてピックアップスターズから受賞者が出ました。
ピックアッパーズの紅一点・しばたが頑張ってますね。あとは三森が上振れを引いてるぐらいか。



表彰。紅林が息を吐く活躍です。
田嶋もそこそこに無双して、そりゃオリックスは強いやろって感じの成績ですね。ハムの添田は明らかに上振れを引きました。
前回は勝率3割が安定しなかったのでここを安定させていきたいですね。あわよくば最下位脱出を。
続く。
コメント