今回は前にリクエストをいただいてた、この記事の現アプデ版を書きます。




基本的に戦力充実度、投手将来性、野手将来性の3つを5段階で、そして育てていきたい選手を判断していけたらなと思います。評価が低かったら難易度が高い的な。

2/3追記:コメントのリクエストによって早熟・晩成・軟投派の欄を加えました。抜けがあったら優しく教えてくださいませ。
また、それに伴い評価・文章を変更した部分があります。

東京ヤクルトスワローズ

戦力充実度:☆☆☆☆☆
投手将来性:☆☆☆
野手将来性:☆☆☆☆☆
早熟:石山 田口 中村
晩成:なし
軟投派:田口

育てていきたい選手:奥川金久保大西内山壮長岡武岡丸山和濱田など

今作のヤクルトはオーペナ戦力で言えば非の打ちようがない強さです。野手にタレントが揃いまくってるので、投手育成に力を入れるのがコツ。戦力は十分にあるのでアメリカで4球種を揃えていくのが王道か。
スラッガーは村上はもちろん、内山濱田もいて育てようと思えば中山までいるので強いです。リードオフマンも丸山長岡武岡と全然困りません。
投手の若手選手は数も質もあまり……というのが正直なところですが、それでもリーグ優勝できる=アメリカに連れて行ける戦力が揃ってると考えればこの弱点を補うのも難しくはありません。

阪神タイガース

戦力充実度:☆☆
投手将来性:☆☆☆
野手将来性:☆☆
早熟:藤浪
晩成:なし
軟投派:ガンケル

育てていきたい選手:西純森木湯浅佐藤輝髙寺小野寺など

投手は中途半端に赤く、野手は微妙に能力が上がりきらずで残念ながらあまり強くないです…… なんか全体的にほんの少しだけ弱査定してるから全体として弱いみたいな。
まぁ育てていきたい選手に挙げている選手をちゃんと育てれば良く、青柳伊藤将あたりも寿命の長い起用ができるんで思った以上に底力はあるんですが、タレント不足感はやはり否めないです。
ちなみにオーペナで小幡より髙寺を推すのは守備適性MAXの範囲が大きい、流し打ち持ち、小幡慎重盗塁髙寺の方が若いなど色々あります。

読売ジャイアンツ

戦力充実度:☆☆
投手将来性:☆☆☆☆
野手将来性:☆☆☆☆
早熟:立岡
晩成:井納
軟投派:戸郷 直江 井上 高木

育てていきたい選手:戸郷直江井上秋広増田陸菊田中山など

現在のジャイアンツにも通じて言えると思うんですけど、流石に世代が固まりすぎ!
世代交代がめちゃくちゃ難しいチームです。どれぐらいかというと、CPUに運営を任せてたらウォーカーがゴミッカスになるまで働かされてます。一旦下位に沈んで急成長を狙うのもアリです。
ただ若手の中-長距離砲は揃いに揃ってるので野手育成はあまり困ることがないです。捕手以外は。投手もそこそこ強いけど、少し赤が目立つのが残念。
大勢が思ったより育てるのが難しいです。代木はよく戦力外になってるけど育成し切ったらそこそこ強い。

広島東洋カープ

戦力充実度:☆☆☆
投手将来性:☆☆☆☆
野手将来性:☆☆☆☆
早熟:小園 長野
晩成:白濱
軟投派:九里

育てていきたい選手:玉村遠藤藤井森浦坂倉中村奨など

実は割とバランスよく強いチームで、期待の若手が投打ともに散りばめられてます。捕手2人は捕手以外で使うのがおすすめ。
投手は一発四球持ちがちょっといるものの消せば一線級の選手ばかりで強いです。野手も赤特持ちが目立つものの基礎能力でゴリ押していけるメンツで、癖が多少あるものの使いこなすのに苦労しないチームと言えばいいでしょうか。

中日ドラゴンズ

戦力充実度:☆☆
投手将来性:☆☆☆
野手将来性:☆☆☆☆
早熟:勝野 梅津
晩成:
軟投派:岩嵜

育てていきたい選手:髙橋宏小笠原清水石橋石川昴岡林鵜飼ブライトなど
初期戦力は微妙ですが、強竜打線の復活には十分すぎるメンバーが揃います。
特に石川鵜飼は共に質の良いスラッガー候補なのでちゃんと育てましょう。岡林が塁に出てこの2人で返すチームを想定すると良さげ。
一方投手は割とメンツが揃わず、髙橋小笠原上田あたりに任せるのが王道かなと思います。
君は個人的になんか育てるの難しいのでノーコメントで。

横浜DeNAベイスターズ

戦力充実度:☆☆☆☆
投手将来性:☆☆
野手将来性:☆☆☆ 
早熟:なし
晩成:なし
軟投派:伊勢 宮國 深沢
育てていきたい選手:深沢三浦銀伊勢田部梶原など
オースティンがそこそこに強いので優秀な戦力……からちょっと現戦力で世代交代しようとすると微妙に難易度を感じるチームです。
投手は実戦で使えそうなラインの若手投手が少なく、野手はそこそこ使えそうな若手が嫌に赤く低ミートと難しいです。
その中でも田部の特殊能力の優秀さは伝えていきたい。来年以降いないというのが残念……

オリックス・バファローズ

戦力充実度:☆☆☆☆
投手将来性:☆☆☆☆☆
野手将来性:☆☆☆☆☆
早熟:紅林(超)
晩成:能見
軟投派:山﨑福 能見
育てていきたい選手:宮城椋木宇田川太田宜保来田など

ここ数年は相変わらずのプロスペクトの多さでオーペナの将来性に長けたオリックス。今年は優勝しながらも現有戦力は打線の影響でそこまで良くありませんが、暴力的に強いです。
投手陣は山本宮城宇田川吹田の主婦!とわかりやすく強いです。頭おかしい。そうでなくても椋木やら小木田やらやらも十分強いので反則。
それ以上にインパクトに溢れるのが打線で、太田来田でクリーンナップが組めます。全員ちゃんと育てれば40本打てるぞ。やったね。

……紅林が超早熟じゃなかったらもう1人スラッガーが増えたんだよな(震え声)

千葉ロッテマリーンズ

戦力充実度:☆☆☆
投手将来性:☆☆☆☆
野手将来性:☆☆☆☆
早熟:鈴木 中森 東妻 田村 藤原 福田 マーティン
晩成:種市 古谷 成田 土居 松川 柿沼 平沢 西川 髙部
軟投派:唐川 東條 田中靖
育てていきたい選手:佐々木朗種市佐藤奨佐藤都安田山口髙部など

普通に若手にいいメンツが揃って普通に育てやすいチーム。良くも悪くもスタンダードですね……と言いたいところですが難しい点もいくつか存在します。
投手は佐々木朗希筆頭に色んなタイプのメンバーが揃います。横山あたりも中継ぎで強いし、オスナも息が長いぞ。
野手もスラッガーの安田山口が良質なスペックでその他もバランスよく強いです。急いで探さなきゃいけないのは中村奨吾の後釜ぐらいかな?
とはいっても松川の育ちが悪かったり、藤原が早熟だったりと育てにくい点も少なくないのはあります。

……このチームだけ早熟晩成の多さおかしくない?

東北楽天ゴールデンイーグルス

戦力充実度:☆☆☆☆
投手将来性:☆☆☆☆
野手将来性:☆☆☆☆
早熟:則本 安樂
晩成:髙田萌
軟投派: 塩見 鈴木翔 西垣
育てていきたい選手:西垣鈴木翔宮森安田黒川吉野など

めちゃくちゃ強いけど世代交代がちょっと難しいチームです。巨人の戦力をちょっと増強した感じ。
投手陣は西垣鈴木翔が使いやすいスペックの軟投派でめちゃくちゃ強く感じると思います。
野手陣は上に挙げた3人がめちゃくちゃ強いです。オリで挙げたあの3人に筆頭するぐらいのスペックは十分あります。ただリードオフマンタイプが足りてないのがちょっと問題。
若手の質はめちゃくちゃいいんですが量がちょっと不足気味です。が、楽天が特殊なのはFA権持ちが多く、あわよくばが海外に行くので金銭面に余裕を持ったプレイができるという点。


福岡ソフトバンクホークス
戦力充実度:☆☆☆
投手将来性:☆☆☆
野手将来性:☆☆☆☆☆
早熟:板東
晩成:髙橋純 杉山
軟投派: 秋吉
育てていきたい選手:大関渡邉三森野村勇井上正木など

現有戦力は選手層がちょっと厚い以外はそこまで群を抜けて強いわけじゃないですが、中堅-若手の層がすこぶる厚く、育成に困らないイメージです。
特に野手も方は質もそこそこながら量がかなり多く、ちゃんと育てれば10年後のスタメンですら現役で埋められるんじゃないでしょうか。ここには挙げてないけど周東とか上林栗原までいますからね。
逆に投手は量が少ないです。大関はぱっと見育てにくそうに感じるかもしれませんが左は勝手に治ります。もだいぶ弱体化しましたが軟投派なのでそこそこ強いです。木村あたりも潜在が当たりだと強い。

個人的に髙橋純の弱体化が一番悲しい……

北海道日本ハムファイターズ

戦力充実度:☆
投手将来性:☆☆
野手将来性:☆☆☆☆
早熟:なし
晩成:なし
軟投派:金子千尋
育てていきたい選手:根本吉田野村清宮万波五十幡など

戦力層の薄さの煽りをもろに受けてオーペナの戦力が乏しいチーム。こうなると更生するだけでも苦労します。急成長を狙って一気に逆転するイメージで行くとやりやすいか。
投手も野手も赤特がめちゃくちゃ辛いです。なので赤特が無くてマシな部類(吉田)、赤特を直せば強い部類(根本)、赤特を無視しても抜群のパフォーマンスを見せてくれる部類(野村)が活躍になります。とはいえ普通に野村清宮万波のクリーンナップはオーペナなら強い部類。清宮のチャンスが治りにくいのだけ気になりますが。

埼玉西武ライオンズ

戦力充実度:☆☆☆☆
投手将来性:☆☆☆
野手将来性:☆☆☆
早熟:なし
晩成:なし
軟投派:なし
育てていきたい選手:今井水上平良長谷川滝澤高木など

世代交代もしやすいし若手の質もいいけど思ったより人数不足に困るチームです。
水上や平良といったリアルでも活躍している選手に加え、今井隅田あたりは赤特を消してでも活躍させられるスペックがあるのでおすすめ。
野手は長谷川滝澤なんかは能力が抜群なので普通に強いですが、滝澤は打撃が微妙なのでちょっと育てにくいのだけがネック。
渡部健は2022だと上手く育てられた記憶がないので育てられた人は教えて♡




とりあえず今作の特徴は「現役スラッガーのプロスペクトはめちゃくちゃ育てやすい!」に限ります。とりあえず黒川安田悠馬井上とか太田あたりはワンチャン補償で取れるので狙っていきたいところ。

今作最強エースは……軟投派で優秀なスペックしてる戸郷かなぁ……